- 転職エージェントの評判
- フリーター, 中卒, 未経験, 高卒

中卒、フリーターにおすすめの転職エージェントやエージェントを利用するメリット
中卒やフリーターだから転職エージェントは利用できない……。そう思っていませんか?
中卒やフリーターでも利用できる転職エージェントがあります。
本記事では中卒、フリーターの方に向けて、簡単ではありますが、利用できる転職エージェントを紹介します。
就職や転職に学歴は影響する?
まず、就職に学歴は大きく影響します。
しかし、転職においては、学歴よりも前社での実績が重視されます。
あなたが人事採用担当者の立場になって考えてみればわかります。
人事採用担当者も会社員です。
多くは社長から「優秀な人材を獲得せよ」と指示を受けています。
学生が優秀かそうでないのか判断するには、学歴しかありません。
どのような高校を出ているのか、どのような大学を出ているのかという点で判断せざるを得ないのです。
転職においては、優秀さを測る指標は少し変わります。
学歴よりも、前社でどのような立場でどのような実績を上げてきたのかが判断されます。
この点もあなたが人事採用担当者の立場になって考えてみると、わかるでしょう。
英語力を必要とするポジションを探していると仮定します。
優秀な大学の英文科を出ている英語が話せない人材と、中卒ではあるが海外での就業経験があり英語が話せる人材が応募してきた場合、あなたはどちらを採用するでしょうか。
転職において、学歴はそこまで気にする必要がないということを理解いただくとよいでしょう。(ただし、学歴重視の求人企業はたくさん存在します。そうした企業には縁がないと思ってしまった方が人生は豊かになります)
中卒、フリーターであまり実務経験がない場合の転職活動の方法とは?
あなたが中卒やフリーターで、働いた経験が少ない場合、インターネットで応募を続けてもあまり効率的ではありません。
なぜなら採用で落とされる理由がわからないまま時間が過ぎていってしまうからです。
ひとりで転職活動していても学歴が理由でダメなのか、それとも実務経験が少ないことがNG理由なのか、わかりません。
求人企業は本音を教えてはくれません。
indeedや求人サイト(転職サイト)で応募を続けていても、いつまでたっても良い結果は得られないでしょう。
では、どうすれば良いのでしょうか?
それは、「中卒やフリーターを歓迎します!」とPRしている転職エージェントを活用するのです。
中卒やフリーターが転職エージェントを利用するメリット
メリット1、転職コンサルタントが、あなたの強みを言語化してくれる
あなたに働いた経験が少ないとしても、転職コンサルタントがあなたの良い点を、言葉にしてくれます。
あなた自身が気づいていないあなたの強みを気づかせてくれますので、そうした点を履歴書や職務経歴書に書き込めば、書類選考のチャンスは広がるでしょう。
メリット2、履歴書、職務経歴書の書き方や面接のアドバイスが得られる
履歴書や職務経歴書は、正しい日本語で、簡潔明瞭に書くことが大切です。
転職コンサルタントがどのような表現で書けばよいのかアドバイスをしてくれますので、その指示に素直に従って、書類を作成しましょう。
そうすれば書類選考のチャンスは広がります。
また、求人企業との面接にあたってもたくさんのアドバイスを得ることができます。
どのような服装でよいのか、どのような質問を投げかければよいのかといったことをアドバイスしてくれますので、面接の通過率が高まることが期待できます。
メリット3、あなたのことを求人企業にプッシュしてくれる
これがもっとも大きなメリットです。
転職コンサルタントがあなたと面談した印象やあなたの良い点を、電話やメール、推薦状などで求人企業に伝えてくれるのです。
求人企業の人事採用担当者からすれば、転職コンサルタントからお墨付きを得られるわけですから、他の応募者よりもあなたのことについて理解が進みます。
結果的に内定へと近くなることでしょう。
中卒、フリーターにおすすめの転職エージェント
中卒、フリーターにおすすめの転職エージェントをご紹介します。
あなたが、関東や大阪、名古屋、福岡での就職転職を希望しているなら、次の転職エージェントを利用してみることをおすすめします。
中卒、高卒、フリーター向けのおすすめの「第二新卒エージェントneo」
第二新卒エージェントneoは、20代の方の転職支援を積極的行っている転職エージェントです。
同社は、「第二新卒はもちろん、フリーター、既卒、中退、高卒、中卒、早期離職など学歴不問で就業支援」を積極的に行っていることをPRしています。また、「面接対策、就職転職相談しやすさではNo.1」と、うたっています。
そのほかにも以下のような訴求をしています。
・手厚い正社員就職サポート
一人あたり平均8時間の手厚いサポート。企業担当による面談対策。幅広い求人のご紹介。内定後はもちろん、入社後もサポート。
・スピード感のある就職活動支援もお任せください
初回2時間の面談でヒアリングから求人紹介まで完了。最短3日で内定獲得の利用者様も。※ご希望の就業時期に合わせてご支援
・はじめての就職、転職もお任せください
未経験OKの正社員求人も多数取り扱い。取引企業は累計10,000社以上。運営会社であるネオキャリアのスタッフも第二新卒者9割で不明点も安心。
以上のようなPRを積極的に行っていることから、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか。
なお、サイトオーナーである私も数人このエージェントに知り合いがいますが、転職コンサルタントは非常に若い印象です。
あなたのお兄さん、お姉さん的に存在となって、あなたの転職活動を支援してくれるでしょう。
10代~20代のニート、フリーター向けの転職エージェント「ウィズキャリ」
次に紹介するのは「ウィズキャリ」という転職エージェントです。
同社は、東京、大阪、名古屋、福岡、沖繩に展開しており、このエリアで就職、転職を希望している方は登録してみる価値があるかもしれません。
なお、その他の地方都市であってもSkypeなどのオンライン面談ができるのであれば、就職や転職をサポートしてくれるようです。
たとえ今現在、ニートであったとしても就職意欲が高い方であれば転職サポートをしてくれるようです。
まとめ
本記事では中卒、フリーター向けに転職エージェントを利用するメリットを説明しつつ、おすすめの転職エージェントを紹介しました。この記事があなたの転職活動の一助になれば幸いです。がんばってください。